石垣島でスローヨガ、時々パン*そしてコーヒー
by yogaemon
カテゴリ
お問い合わせヨガレッスンスケジュール
レッスンのおしらせ
SMILEセミナー
ELM勇気づけ講座
ヨガ的なこと
アドラー心理学ライフリセット術
アドラー流子育て方
日々のつぶやき
天然酵母パン
自家焙煎コーヒー
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
外部リンク
最新の記事
カビと共に暮らす!? |
at 2019-02-15 11:08 |
増税に備える |
at 2019-02-12 15:00 |
ソロ活を楽しむ |
at 2019-02-10 14:44 |
ぐったり案件 |
at 2019-02-08 11:58 |
優雅なビュッフェランチ |
at 2019-02-01 20:54 |
記事ランキング
画像一覧
1
年末のご挨拶
今年のラストデー、大晦日です。(^^)
1年、過ぎるがホントに早かった~。
今年もヨガレッスンに沢山の方に参加いただき、
まことにありがとうございました。
毎年変わらずに通って下さる方、新たにメンバーに加わった方、
さっぱりいらっしゃらなくなった方・笑
ヨガクラスを構成するメンバーも様々ですが、
忙しい毎日の中で、時間をやりくりしながら自分に向き合おうという
姿勢に感謝と敬意を表します。(^^)
宮良という中途半端な場所?にあるスタジオですが、
新川、崎枝や川平など、遠方からもせっせと通ってくださった皆様&
内地からのリピーターの方々もお疲れ様でした。
そして。。。
自分のことにばかり忙しくしており、
アドラーの講座は今年なんと1回しか開催できずじまいでした。
来年は、開催できるようにしたいなぁ・・と思いつつ、
受講したい人っているのかなぁ・・と不安も抱えつつ、
アドラー的思想が広がるといいなぁ・・と望みつつ、
またぼちぼち考えていきたいと思います(^^)
mana yoga studio,
来年もみなさんと共に健やかな心と体づくりに
邁進していきたいです!
本年もお世話になりありがとうございました。
よいお年を~(^◇^)


にほんブログ村
1年、過ぎるがホントに早かった~。
今年もヨガレッスンに沢山の方に参加いただき、
まことにありがとうございました。
毎年変わらずに通って下さる方、新たにメンバーに加わった方、
さっぱりいらっしゃらなくなった方・笑
ヨガクラスを構成するメンバーも様々ですが、
忙しい毎日の中で、時間をやりくりしながら自分に向き合おうという
姿勢に感謝と敬意を表します。(^^)
宮良という中途半端な場所?にあるスタジオですが、
新川、崎枝や川平など、遠方からもせっせと通ってくださった皆様&
内地からのリピーターの方々もお疲れ様でした。
そして。。。
自分のことにばかり忙しくしており、
アドラーの講座は今年なんと1回しか開催できずじまいでした。
来年は、開催できるようにしたいなぁ・・と思いつつ、
受講したい人っているのかなぁ・・と不安も抱えつつ、
アドラー的思想が広がるといいなぁ・・と望みつつ、
またぼちぼち考えていきたいと思います(^^)
mana yoga studio,
来年もみなさんと共に健やかな心と体づくりに
邁進していきたいです!
本年もお世話になりありがとうございました。
よいお年を~(^◇^)


にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-31 13:42
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
お正月飾り
お正月も目前です(^^)
昨日でレッスンも終了し、いよいよ年越し気分。
家の内も外もスッキリ片付けや掃除が終わったところで、
タイムリーに季節のプレゼントをいただきました。
フラワーアレンジメントの神、Aさん降臨。
しめ縄とお正月花をお持ちいただきました(^^)。
ありがとうございます。


しめ縄は石垣の月桃、稲穂はご実家から取り寄せたそうで、Aさんのお手製。
正月花も、からし色と赤のツートンカラーが珍しい菊の花が印象的です。
自分で選ぶと、「どこからどう見ても正月花です!!」
というチョイスになるので、
センスある人に選んでもらうと一味違ってうれしい。
早速、チェストの上はクリスマスからお正月にチェンジ。

いい♬
こうして少しづつ新年を迎える準備ができる幸せ。
無事年が越せそうな喜び。
ひでき感激♬(R40)
明日は大みそかです。
年越しそばどうしよか?と頭がいっぱいです・笑

にほんブログ村
昨日でレッスンも終了し、いよいよ年越し気分。
家の内も外もスッキリ片付けや掃除が終わったところで、
タイムリーに季節のプレゼントをいただきました。
フラワーアレンジメントの神、Aさん降臨。
しめ縄とお正月花をお持ちいただきました(^^)。
ありがとうございます。


正月花も、からし色と赤のツートンカラーが珍しい菊の花が印象的です。
自分で選ぶと、「どこからどう見ても正月花です!!」
というチョイスになるので、
センスある人に選んでもらうと一味違ってうれしい。
早速、チェストの上はクリスマスからお正月にチェンジ。

いい♬
こうして少しづつ新年を迎える準備ができる幸せ。
無事年が越せそうな喜び。
ひでき感激♬(R40)
明日は大みそかです。
年越しそばどうしよか?と頭がいっぱいです・笑

にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-30 16:07
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
残り3日です
今年も残すところあと3日!!早いですね~。
年末のピリッと冷えた空気や、
町中の祝賀モードになんとなくソワソワうきうきしてしまいます。
今日で御用納めのところも多いでしょうが、
ヨガ教室は明日のキャンドルヨガが今年最後。
まだ若干名は入れますので、ご希望の方はご予約下さい。
なんだかんだと忙しい時期ではありますが、、、、
ここ数日はお天気もおだやかで、夕日きれいなんですよね。
忙しい手をとめて、ちょっと風景眺めてみて下さい。(^^)
空が見えない方は、
家の中に差し込む夕日で遊ぶこともできます(笑)

のこり3日、大切に味わっていきましょう♪

にほんブログ村
年末のピリッと冷えた空気や、
町中の祝賀モードになんとなくソワソワうきうきしてしまいます。
今日で御用納めのところも多いでしょうが、
ヨガ教室は明日のキャンドルヨガが今年最後。
まだ若干名は入れますので、ご希望の方はご予約下さい。
なんだかんだと忙しい時期ではありますが、、、、
ここ数日はお天気もおだやかで、夕日きれいなんですよね。
忙しい手をとめて、ちょっと風景眺めてみて下さい。(^^)
空が見えない方は、
家の中に差し込む夕日で遊ぶこともできます(笑)


にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-28 14:12
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
つやつやローストチキン
メリークリスマス!
なんだか年々クリスマスムードがなくなる南の島ですが、気のせいでしょうか?
マックスバリューも12月に入ると、一斉に鏡餅が店頭に並びだし、
え?クリスマスは?とちょっと寂しくなった
クリスチャンでもないマナヨガスタジオです。
我が家は毎年、クリスマスディナーは24日。
昨晩すでに終わりました( *´艸`)

定番は2日間付け込んでオーブンでこんがり焼いた
ローストチキンレッグ。
これが一番美味しい♬
「去年のクリスマスは何したかおぼえてるー?」
と家族に聞くと、沈黙・・
「え?忘れたの?」
考え込んだまま沈黙・・
待てど暮らせど答えが出ないので、
健忘症の家族にどう過ごしたかを教えてあげました。
って、私も事前に去年のブログチェックして思い出したのですけど。
てへ。
きっと来年には忘れてるかもしれない
今年あった様々な出来事を思い出してみました。
色々あったなー。
せつないこと。
嬉しいこと。
笑っちゃうこと。
しんみり思い返すことができるのも、こんな行事があってこそです。
と、思い出に浸る私をよそに、デリカシーのない男たちは
ガシガシ食べて、食べたら蜘蛛の子を散らずように去っていきました。
殺意(笑)
まだ寒さが戻ってきましたが、
みなさんもどうぞ暖かなクリスマスをお過ごしください。(^^)

にほんブログ村
なんだか年々クリスマスムードがなくなる南の島ですが、気のせいでしょうか?
マックスバリューも12月に入ると、一斉に鏡餅が店頭に並びだし、
え?クリスマスは?とちょっと寂しくなった
クリスチャンでもないマナヨガスタジオです。
我が家は毎年、クリスマスディナーは24日。
昨晩すでに終わりました( *´艸`)

ローストチキンレッグ。
これが一番美味しい♬
「去年のクリスマスは何したかおぼえてるー?」
と家族に聞くと、沈黙・・
「え?忘れたの?」
考え込んだまま沈黙・・
待てど暮らせど答えが出ないので、
健忘症の家族にどう過ごしたかを教えてあげました。
って、私も事前に去年のブログチェックして思い出したのですけど。
てへ。
きっと来年には忘れてるかもしれない
今年あった様々な出来事を思い出してみました。
色々あったなー。
せつないこと。
嬉しいこと。
笑っちゃうこと。
しんみり思い返すことができるのも、こんな行事があってこそです。
と、思い出に浸る私をよそに、デリカシーのない男たちは
ガシガシ食べて、食べたら蜘蛛の子を散らずように去っていきました。
殺意(笑)
まだ寒さが戻ってきましたが、
みなさんもどうぞ暖かなクリスマスをお過ごしください。(^^)

にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-25 14:37
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
年末の整理
冬至もすぎましたが、
今日はほっこり暖かな陽射しが心地よいですね。
秋から今頃は多肉植物が元気になる季節。
お店にいろんな種類が出回りますが、
多肉はかわいく、手がかからないので心惹かれます。
今年は暑すぎて草花の手入れができず、
枯れていくものもある中で、
多肉たちは広い心で私の不行き届きを受け止め、
自力で健気に生き延びでいます。
love taniku( ;∀;)
手入れができないということは、
「管理できる範疇を超えてますよ」
と言うサインのように思えてなりません。
ま~、身の回りを見渡してみると、
そんな管理不行き届きの物や事であふれてます。
体はひとつですから、一日にできることなんて限られてる。
あれもこれもと欲張らず、
あ~、もう私には無理!と思ったら整理する勇気を持たないと。
人生は拡大し、そして徐々に縮小して閉じていくのが自然の流れだから、
自分にとって手に余る不自然な事や物や人間関係は、
手放していかないとね~・・・
と年末には毎年思う訳です。
あぁそれなのに、
言うは易く行うは難し。
また新しい多肉を買い足してしまった。

ま、そんなちょっと残念な感じで年末に向かってます・笑
みなさんは、あれも、これも!
うまく整理できましたか~(^◇^)
うまく整理ついた方は・・・
私に秘訣を教えなさい(;´Д`)

にほんブログ村
今日はほっこり暖かな陽射しが心地よいですね。
秋から今頃は多肉植物が元気になる季節。
お店にいろんな種類が出回りますが、
多肉はかわいく、手がかからないので心惹かれます。
今年は暑すぎて草花の手入れができず、
枯れていくものもある中で、
多肉たちは広い心で私の不行き届きを受け止め、
自力で健気に生き延びでいます。
love taniku( ;∀;)
手入れができないということは、
「管理できる範疇を超えてますよ」
と言うサインのように思えてなりません。
ま~、身の回りを見渡してみると、
そんな管理不行き届きの物や事であふれてます。
体はひとつですから、一日にできることなんて限られてる。
あれもこれもと欲張らず、
あ~、もう私には無理!と思ったら整理する勇気を持たないと。
人生は拡大し、そして徐々に縮小して閉じていくのが自然の流れだから、
自分にとって手に余る不自然な事や物や人間関係は、
手放していかないとね~・・・
と年末には毎年思う訳です。
あぁそれなのに、
言うは易く行うは難し。
また新しい多肉を買い足してしまった。

みなさんは、あれも、これも!
うまく整理できましたか~(^◇^)
うまく整理ついた方は・・・
私に秘訣を教えなさい(;´Д`)

にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-23 14:22
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
若さの秘訣
さむ・・・
今年一番の寒さですね。
この寒さにも負けず、今日も朝ヨガにいらした、
いつも若々しく美しい還暦の女性。
元気のない姿は一度も見たことがなく、
明るく溌剌とヨガを楽しんでいらっしゃいます。
「おしゃれを楽しむ」「旅行にいく」
「なんにでも興味をもってチャレンジ」
「嫌な事も学びに変えて、さっさと忘れる」
「もう年だと思わない」「運動する」等々の
生活習慣が若さの秘訣だそうです。
たしかに、体の老化よりも脳の老化が早いとききますが、
いろんな事が億劫になって、「もうどうせ」とか「なんでもいいや」
と動かなくなっちゃうのも老化現象の一つです。


にほんブログ村
今年一番の寒さですね。
この寒さにも負けず、今日も朝ヨガにいらした、
いつも若々しく美しい還暦の女性。
元気のない姿は一度も見たことがなく、
明るく溌剌とヨガを楽しんでいらっしゃいます。
「おしゃれを楽しむ」「旅行にいく」
「なんにでも興味をもってチャレンジ」
「嫌な事も学びに変えて、さっさと忘れる」
「もう年だと思わない」「運動する」等々の
生活習慣が若さの秘訣だそうです。
たしかに、体の老化よりも脳の老化が早いとききますが、
いろんな事が億劫になって、「もうどうせ」とか「なんでもいいや」
と動かなくなっちゃうのも老化現象の一つです。
考えが保守的になってくると、
リスクのあるチャレンジ避けるようになったり、
やる前から結果を予測してやめてしまったり。
結果、生活がマンネリ化して脳への刺激も減少、
老化とバットループにはまってしまう。
心の老化防止には、保守的な姿勢はやめて、
積極的にやりたい事をする方がいいそうですよ。
感情老化のシグナル、3つをチェックポイントっていうのがありました。
□好奇心が以前より減ってきた
□不快な感情を引きずりやすくなる
□意固地になってきた
当てはまりました?
あらやだ。
我慢しないで心の赴くままに自分を解き放ち、
脳を活性化してみてください。


にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-17 14:51
| ヨガ的なこと
|
Comments(0)
年末年始のお知らせ
やっと冬らしい気温になりました。
年末年始のお休みは下記の通りになります。
12月31日(日)~1月2日(火)
年明けは3日(水曜)よりレッスン開始いたしますので、
よろしくお願いします。


にほんブログ村
年末年始のお休みは下記の通りになります。
12月31日(日)~1月2日(火)
年明けは3日(水曜)よりレッスン開始いたしますので、
よろしくお願いします。


にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-12 13:44
| レッスンのおしらせ
|
Comments(0)
12月の恒例行事
ひやっほ~い。
待ちに待った晴天!
今やらなくていつやる?
本日は絶好の「12月恒例の床のワックスがけ」日より。
レッスン後に道具を移動させたのですが、
あちこちから、見て見ぬふりしてた汚れが「こんにちは。」
どんな事も、蓋をしてみて見ぬふりしていても、
いつか必ず向き合わねばならない時がきます。
だから・・
向き合うべき時がきたら、逃げずに向き合う。
あの課題も、この課題も、頑固な汚れも、
逃げていたら、どこまでもついてきます。
だから!
頑張れ私!!
って、自分を叱咤激励している間に、
ワックスがけは旦那さんがやり終えました。
一歩遅かった。
すまん。
床がべか~っと輝きを取り戻しました。

手編みの月桃円座も天日干しで、光をいっぱい吸い込んでます。

結婚は勢いといいますが、掃除も勢いです。
やる気を逃したら、いつまたできるかわかりませんので、
みなさんにも気持ちよく過ごしてもらえるよう、
今日はしっかり大掃除して、爽やかな明日を迎えたいと思います。
お天気に感謝♬

にほんブログ村
待ちに待った晴天!
今やらなくていつやる?
本日は絶好の「12月恒例の床のワックスがけ」日より。
レッスン後に道具を移動させたのですが、
あちこちから、見て見ぬふりしてた汚れが「こんにちは。」
どんな事も、蓋をしてみて見ぬふりしていても、
いつか必ず向き合わねばならない時がきます。
だから・・
向き合うべき時がきたら、逃げずに向き合う。
あの課題も、この課題も、頑固な汚れも、
逃げていたら、どこまでもついてきます。
だから!
頑張れ私!!
って、自分を叱咤激励している間に、
ワックスがけは旦那さんがやり終えました。
一歩遅かった。
すまん。
床がべか~っと輝きを取り戻しました。


結婚は勢いといいますが、掃除も勢いです。
やる気を逃したら、いつまたできるかわかりませんので、
みなさんにも気持ちよく過ごしてもらえるよう、
今日はしっかり大掃除して、爽やかな明日を迎えたいと思います。
お天気に感謝♬

にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-10 15:21
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
プチクリスマスパーティー♬
冬への心の準備ができないままに襲ってきた寒さ。
いつも唐突な天気の石垣島ですが、みなさま体調は大丈夫ですか?
寒くなると、ぐっとクリスマスの雰囲気が出てきます。
昨日はお友達宅で小さなクリスマスパーティーがありました。
いつもの持ち寄り形式で、
お互いの手料理に舌鼓を打ちながらのエンドレストーク。

美味しいもので胃袋満たされ、気持ちをシェアできる人がいれば、
大概のストレスは吹っ飛んでしまうものですね。
年末ですから、
今年の色々な報告とこれからに向けてのワクワクする計画あれこれ。
だいぶ先ですが、なにか楽しみな目標があると、
日々をより有意義に意識的に過ごせる気がします。
そしておすすめは、ちょっと先にも小さな目標を持ってみる事。
自分だけが知っているささやかな事でOK。
「やらねばならない必要事項」じゃなくて、
できて嬉しい小さな目標。
私は・・
小さすぎてどつかれそうですが、
今年まだゆっくり湯船でおふろは入れてないので、
お気に入りの入浴剤入れて、早くあったまりたい。わくわく♬
って!その前に浴槽掃除せねば。
って!!それはやらねばならない必要事項だ。
う~ん。
ワクワク半減。
小さな目標が遠のいていく・・( ;∀;)

にほんブログ村
いつも唐突な天気の石垣島ですが、みなさま体調は大丈夫ですか?
寒くなると、ぐっとクリスマスの雰囲気が出てきます。
昨日はお友達宅で小さなクリスマスパーティーがありました。
いつもの持ち寄り形式で、
お互いの手料理に舌鼓を打ちながらのエンドレストーク。

美味しいもので胃袋満たされ、気持ちをシェアできる人がいれば、
大概のストレスは吹っ飛んでしまうものですね。
年末ですから、
今年の色々な報告とこれからに向けてのワクワクする計画あれこれ。
だいぶ先ですが、なにか楽しみな目標があると、
日々をより有意義に意識的に過ごせる気がします。
そしておすすめは、ちょっと先にも小さな目標を持ってみる事。
自分だけが知っているささやかな事でOK。
「やらねばならない必要事項」じゃなくて、
できて嬉しい小さな目標。
私は・・
小さすぎてどつかれそうですが、
今年まだゆっくり湯船でおふろは入れてないので、
お気に入りの入浴剤入れて、早くあったまりたい。わくわく♬
って!その前に浴槽掃除せねば。
って!!それはやらねばならない必要事項だ。
う~ん。
ワクワク半減。
小さな目標が遠のいていく・・( ;∀;)

にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-08 16:14
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
天の声が聞こえてきた午後
早くも師走に突入しましたねー。
連日の雨で外に出られないというのもありますが、
なんだかだら~っとしちゃってます。

こんな日は、心だけがせわしなく動きまわり、
当たり前の事はおろそか三昧。
そうすると、気分も更にトーンダウン。
日常の生活態度をきちんとする事は、
健全な心身の為の大前提と言われますが、
本当にそうだと実感ひとしお。
ヨガは行動療法のようなもので、
体調がよかろうが悪かろうが、日々ヨガを行じてる中で心身を育てます。
仏道でも、掃除や料理や日々のどうってことない作務こそが
一番の修行といいます。
どんなことでも毎日淡々と続けることは大変なこと。
特に誰の目にも触れない小さな事を積み重ねるって面倒くさい。
あーやだ、今日はやだ!とくじけそうになる気持ちに負けず、
持続させることが達成感を生み、自分への自信と信頼になる。
日常生活の積み重ねの中で培われる精神力は計り知れません。
心を鍛えるのは特別な修行でなくてもいい。
特別な事の中に人生の目的を見つけようとすると、かえって見つからない。
だから「人生を見失い悩める人こそ足元を見よ、」一見悩みに関係なさそうな
「日々の事をちゃんとしなさい」って言われるのでしょうね。
と、一人納得したのですが、
「そこまでわかってるなら、何故やらん?」と、
天の声が聞こえてきました。
言い訳したいのはやまやまですが、
ここは潔く!!
「だっからよー」と笑ってごまかす(笑)
「なんでかねー?」とあさっての方向を見る。
明日からがんばろ。

にほんブログ村
連日の雨で外に出られないというのもありますが、
なんだかだら~っとしちゃってます。

こんな日は、心だけがせわしなく動きまわり、
当たり前の事はおろそか三昧。
そうすると、気分も更にトーンダウン。
日常の生活態度をきちんとする事は、
健全な心身の為の大前提と言われますが、
本当にそうだと実感ひとしお。
ヨガは行動療法のようなもので、
体調がよかろうが悪かろうが、日々ヨガを行じてる中で心身を育てます。
仏道でも、掃除や料理や日々のどうってことない作務こそが
一番の修行といいます。
どんなことでも毎日淡々と続けることは大変なこと。
特に誰の目にも触れない小さな事を積み重ねるって面倒くさい。
あーやだ、今日はやだ!とくじけそうになる気持ちに負けず、
持続させることが達成感を生み、自分への自信と信頼になる。
日常生活の積み重ねの中で培われる精神力は計り知れません。
心を鍛えるのは特別な修行でなくてもいい。
特別な事の中に人生の目的を見つけようとすると、かえって見つからない。
だから「人生を見失い悩める人こそ足元を見よ、」一見悩みに関係なさそうな
「日々の事をちゃんとしなさい」って言われるのでしょうね。
と、一人納得したのですが、
「そこまでわかってるなら、何故やらん?」と、
天の声が聞こえてきました。
言い訳したいのはやまやまですが、
ここは潔く!!
「だっからよー」と笑ってごまかす(笑)
「なんでかねー?」とあさっての方向を見る。
明日からがんばろ。

にほんブログ村
▲
by yogaemon
| 2017-12-03 19:26
| 日々のつぶやき
|
Comments(0)
1